健康保険適用施術
Normal Treatment
お仕事中※1 交通事故※2
以外のケガ全般に対する施術を行います。
※1.労災保険 ※2.自賠責保険
- ぎっくり腰・寝違え
- 日常生活・スポーツ時の捻挫、打撲、肉離れ
- 骨折・脱臼
整形外科勤務にて、数多くの外傷(ケガ)患者様の施術に携わらせて頂いた経験を活かし、
患者様により良い施術を提供いたします。
整復法 | 骨折・脱臼を元の状態に戻す施術を行います。 |
---|---|
固定法 | ギプスシーネ、プライトン、アルフェンス、テーピング(キネシオ等)、包帯を用い、症状や部位により適切な固定を行います。 |
後療法 | 損傷した組織を回復させる施術です。 ・物理療法 電気治療機器を用いて行います。 ・運動療法 機能回復やリハビリを目的として行います。 ・手技療法 柔整マッサージ、整体法などを行います。 |
特別電気治療
当院では、怪我の早期改善を図る為、特別電気治療(ハイボルテージ・超音波・微弱電流)、手技療法等を症状に合わせて選択し施術いたします。



ハイボルテージ | 150Vを超える高電圧を用い、深部への刺激に適し、疼痛の軽減や血流の促進、可動域の改善などに用いられます。 |
---|---|
マイクロカレント (微弱電流) |
極めて微弱な電気を用い、傷ついた組織の修復を早め、損傷部の治癒を促進。神経や筋肉を興奮させないため、トレーニング後のクールダウンにも最適です。 |
超音波 | 1秒間に100万回(1MHz)または300万回(3MHz)の高速度ミクロマッサージで、深部または浅部に直接刺激を与えます。超音波が生体組織に照射される際に生じる熱で、温熱作用を発生。超音波が到達している範囲を立体的に温めます。 |
ウォーターベッド | 浮遊感に抱かれながら、「水」の流体特性を応用し、「手技療法」と同様の力強く・心地よい刺激をつくりだします。【初回無料 2回目からは20分200円】 |
施術料
初回 | 740~1,460円 |
---|---|
2回目 | 290~760円 |
3回目以降 | 260~760円 |
※施術部位・1~3割負担によって異なります。
- 骨折・脱臼は上記とは異なります。 骨折・脱臼の施術に関しては、初回の整復・固定など応急手当を除き、後療法(2回目以降)は医師の同意が必要です。
- 応急手当・固定等を施した場合、固定材料費・衛生材料費は別途頂戴致します。
- 自賠責保険・労災・各種医療助成に対応 (こども医療、ひとり親医療、重度心身障害者医療等)
※基本的には患者様のご負担金は発生致しません。(例外あり) - 接骨院での保険取り扱いは受領委任請求です。患者様自身が各保険者に請求する手続きを、柔道整復師が患者様からの委任を受けて請求を行うシステムです。その為、申請書内容をご確認頂いて、申請書に署名をしていただきます。
- 最終来院日より30日以上来院されていない方は、再度初検料が発生する場合がございます。
交通事故
交通事故によるケガに対して、最適な施術を行います。
自賠責保険適用の場合、基本的には患者様の窓口負担はありません。
交通事故に合われた時は、事故のショック等で混乱・動揺してしまうものです。
その影響から当日に症状が出ず、翌日又は何日か経過してから症状が出てしまうことも多々あります。
交通事故だけに限りませんが、ケガを負われた場合は、出来るだけ早く検査・処置は必要です。
交通事故に関する事はどんなことでもお気軽にご相談ください。